カウルステー製作!

今回はカウルステーというか取付部の製作です。

純正カウル、純正カウルステーの取付です。

まずタンクなどを外し塗装などを落とし溶接しやすい状態にします。

カウルステーの形に合わせ鉄板を切って点付けしタンクなどを付けて位置、角度の確認、削って確認をくり返します。

この作業が重要で決まったと思ったら何回もいろんな角度から見ます。

下からのぞきこんでみたり、外へ持ってって見たり、友人に見てもらったり。

OKなら本溶接です。

カウルステー製作!

どうせ隠れてしまうところですが、溶接はモコモコならないようにビシッと決めます!

カウルステー製作!

全部で3か所にステーを取りつけました。

カウルステー製作!

ここまで出来たら塗装をして終了!
塗装も下地をしっかり作って調色をしてから塗ります。



現在、好評を頂いているZ系のスイングアームの補強ですが新バージョンを製作、テスト中です。
完成しましたらアップいたします。


CHASSIS TECH
静岡県掛川市下俣547-1
0537-29-5190
www.chassistech.jp





同じカテゴリー(フレーム修理・補強 価格一覧)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
カウルステー製作!
    コメント(0)