社外ホイールの精度。

シャシテック

2020年01月06日 19:16

明けましておめでとうございます。

本日より営業開始です。

社外ホイールの精度についてです。

新品で日本製ならもう間違いないと思いますが、

人間が作業していればミスも起きます。

ハブ部が良く斜めに加工されています。

チャックする時にゴミを噛ませたのかわからないですが時々あります。

この場合、アクスルシャフトの通りが悪かったりディスクが斜めについて

ブレーキを握った時に振動が来たりホイールが振れてしまったりします。

社外ホイールに替えていて何かおかしいと思った場合は、そこを疑ってみてください。

斜めといっても100分台ですのでノギスよりマイクロで見てください。

こちらはそれほどひどくありませんがとてもMADE IN JAPANのレベルではありません。



180度回して



今度は反対側



180度回して



4/100程度ですが、ディスクの縁まで行くと0.5㎜位振れてしまいます。

アクスルシャフトはこの位ならまだすんなり入ります。

何でも新品だから大丈夫ではありません。





スタッフ募集

正社員、パート、アルバイト募集

オートバイ、自動車整備、レストア全般、フレーム修理、塗装などいろいろやります。

年齢、性別、経験、国籍問いません。

詳しくはメールかラインでお気軽にお問い合わせください。


CHSSIS TECH
静岡県掛川市下俣547-1
0537-29-5190
info@chassistech.jp

インスタ始めました。


お問い合わせはお気軽に。















関連記事