KZ900のZ1仕様!フレーム加工。
今回はKZ900のフレーム加工です。
良く聞くRS仕様やZ1仕様とは違います。サイドカバーの下からバッテリーケースは見えません。
サイドカバーやテールカウルはもちろん、ガセット、シート、バッテリーケースもZ1の物が使えます。
毎度のことながら写真の撮り忘れで加工前、加工後だけになってしまいます。
作業中どうしても集中してしまう為、今回こそは撮ろうと思うのですが取り忘れてしまいます。
ガセット部です。ストッパーやガセットの形が違うのでここも切って新規制作です。
シートレール部です。色々切った後です。ほとんどパイプだけになってしまいます。
加工には細かな部品を鉄板から作ります。
それに伴い冶具や工具を作ります。
切ったり、曲げたり、叩いたりして作ります。
市販のものでは良い角度の物が見つからないのでバーリング等も製作しました。
まず全体。
次はガセット、ちゃんと膨らみも作っています。
ガセットは若干、板厚を上げておりクラックが入りにくくなっております。
次はシートレールです。
バッテリーケースはちゃんとシート下に収まってます。
シートロックも付いてます。
シートレバーの受けの部分を作るのがすごく大変です。
シャシテックではフレーム修正、Z1等のスイングアームの補強、ブレーキディスク研摩(トレンチカット)、エンジンカバーバフ研磨、ウェットブラスト、フレーム補強、パウダーコートなど受け付けております。
お気軽にお問合わせください。
CHASSIS TECH
静岡県掛川市下俣547-1
0537-29-5190
www.chassistech.jp
関連記事